2020-01-16
『「表現の自由」の明日へ 一人ひとりのために、共存社会のために』出版記念ライブ&トーク
【講演会中止】歌でつなぐ憲法の話 歌で考える 表現の自由と不自由
03-07-2020
講演会中止のお知らせ
3月7日開催予定の「歌でつなぐ憲法の話」は、感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただくことになりました。 大変残念ですが、何卒、ご理解をいただきますよう、お願い申し上げます。 当日は演奏スタッフだけで集まり、「無観客講演」を行い、記録動画を収録し、後日、公開させていただく予定です。 夏~秋には、ここで溜めたエネルギーを生かして、さらにパワーアップした公演を行いたいと思っています。 どうぞ、これまでと変わらぬご支援を、お願い申し上げます。
講演会のお知らせと前売りチケットの事前予約フォーム
憲法21条「表現の自由」も「人類の多年にわたる自由獲得の成果」(憲法97条)です。なぜ大切なのか。2019年から2020年は、芸術や映画をめぐって、日本中でこのテーマが噴出しました。その余波は、一般市民の表現にも…。この余波を、委縮の波にするのではなく「自由」への気づきの波にしていくために。この問題領域に自ら切り込んだ人々のトーク、裁判で勝訴を勝ち取ったパフォーマンス、そしてスライドで「表現の自由」の歴史と現在を映し出します。この講演会は、2019年度科研費採択研究「アメリカにおける映画をめぐる文化現象と憲法:映画検閲から文化芸術助成まで」の成果の一部です。
日時:2020年3月7日(土) 開場:16:30 開演:17:00
場所:新宿区立角筈区民ホール
ゲスト:津田大介、朝倉優子
チケット:前売り¥2,000- 当日¥2,500-
※学生(大学院生も可)は無料。事前に予約フォームでご予約の上、当日受付で学生証をお見せください。
主催:歌でつなぐ憲法の話実行委員会(utaken@yokoshida.net)
関連記事