• Home
  • プロフィール
  • 法学研究
  • 講演・執筆等のご依頼
  • スケジュール
  • 活動記録
    • 東京新聞
    • 講演会
    • インタビュー
    • 寄稿
  • ブログ
    • 歌でつなぐ憲法の話
    • 映画で学ぶ憲法
憲法研究者・志田陽子オフィシャル
  • Home
  • プロフィール
  • 法学研究
  • 講演・執筆等のご依頼
  • スケジュール
  • 活動記録
    • 東京新聞
    • 講演会
    • インタビュー
    • 寄稿
  • ブログ
    • 歌でつなぐ憲法の話
    • 映画で学ぶ憲法
活動記録

美術手帖に論説掲載

2021 0306 孔子廟判決 美術手帖1

「政教分離」は文化政策・行政を萎縮させるか──孔子廟最高裁判決が文化芸術支援にもたらす影響

2021 0306 孔子廟判決 美術手帖2

この記事は有料会員向け記事です。冒頭公開部分のみ抜粋しています。

Yahoo!ニュースからも同じ記事が読めます。

  1. Home
  2. ›
  3. 活動記録
  4. ›
  5. 美術手帖に論説掲載
2021-03-06 by webmaster
孔子廟判決 政教分離
関連記事
  • 図書新聞3338号 2018年2月10日 対談「トランプ以後の表現の自由」 図書新聞3338号
  • 2022-0718 「ミイラの尊厳」法学館憲法研究所サイトトップスクショ 法学館憲法研究所サイトに、論説掲載
  • Yahoo!個人論説「ろくでなし子裁判」スクショ Yahoo!個人オーサーに論説投稿
  • 2021 0725 月刊保団連 志田論説掲載(p4-10) 月刊保団連8月号に論説掲載
  • アエラ 掲載面20190909号(40号) 志田陽子 「アエラ」に「あいちトリエンナーレ」展示中止事件に関するインタビュー掲載
主著
表現者のための憲法入門第二版 志田陽子
教職のための憲法第二版 志田陽子
日本は本当に戦争に備えるのですか? 志田陽子
『映画で学ぶ憲法Ⅱ』 志田陽子
「表現の自由」の明日へ 一人ひとりのために、共存社会のために
新しい表現活動と法
映画で学ぶ憲法 志田陽子
人気記事ランキング
  • 2023-0410 有斐閣 重要判例解説 告知スクショ 『令和4年度重要判例解説』に判例評釈掲載 2件のビュー

  • 「国政は、国民の厳粛な信託によるもの」について憲法が描く政治... 2件のビュー

  • 週間金曜日 「わきまえない女」でいこう 週刊金曜日3月19日号に論説掲載 2件のビュー

  • 2022 0522 練馬区立美術館を考える会 シンポジウム 「練馬区立美術館を考える会」パネルディスカッションに登壇 1件のビュー

  • 神奈川県民のつどい-平和憲法とシンボルの政治を考える0211 志田陽子 神奈川県民のつどい2.11で講師 1件のビュー

  • 朝日新聞デジタル記事「「アダルト作品取り扱い」でカード決済停... 1件のビュー

  • 20230520 Wezzy オンライン連続講座 Wezzy で全5回連続講座の講師を担当 3月25日から5月... 1件のビュー

  • デモクラシータイムス ウィークエンドニュースLIVEに出演 1件のビュー

  • 2020 0809 東京新聞新聞を読んで 東京新聞「新聞を読んで」執筆 1件のビュー

  • 芸術表現を支える法と社会ルール 志田陽子 東京都立大学システムデザイン学部で、「倫理講習会」の講師を務... 1件のビュー

ブログカテゴリー
  • スケジュール
  • 活動記録
    • 東京新聞
    • 講演会
    • インタビュー
    • 寄稿
  • ブログ
    • 歌でつなぐ憲法の話
    • 映画で学ぶ憲法
タグ
AV人権倫理機構 SNS SYNODOS Yahoo!ニュース YouTube あいちトリエンナーレ インタビュー コメント コロナ禍 シノドス シノドス・トークラウンジ 人格権 人権 刊行 動画 同性婚 図書新聞 安保法制違憲訴訟 寄稿 対談 志田陽子 意見書 憲法 憲法53条 憲法改正 批判の自由 新型コロナ 日本国憲法 朝日新聞 歌う憲法学者 毎日新聞 民主主義 法学館憲法研究所 知る権利 芸術 芸術の自由 表現の不自由展 表現の自由 誹謗中傷 論座 論文 論説 講師 講座 講演会
アーカイブ
© 憲法研究者・志田陽子オフィシャル All rights reserved.