30分の講演と30分の質疑応答で、「あいちトリエンナーレ2019」に端を発した、文化行政のあり方問題。憲法と文化芸術基本法から見えてくる文化政策・文化行政の基本的な法的枠組みについて、お話をさせていただきました。
講演会
2020-01-23 | 活動記録
立憲民主党憲法調査会で講師 「芸術法制の理念と枠組み」 11月27日
2020-01-22 | 活動記録
茅ヶ崎革新懇主催の講演会で講師 2019年11月24日
茅ケ崎では、平和映画祭への後援不承認など、市民による表現活動に不自由な状態が起きています。このことをどう考えるべきかという勉強会に、講師としてお招きいただきました。憲法が保障する「表現の自由」が民主主義や平和に深くかかわっていること、「公の施設」における「中立性」とは本来何を意味するのか、といったお話をさせていただきました。
2020-01-06 | 活動記録
茨城県教職員組合主催の憲法学習会で講演会講師
Facebookに「歌でつなぐ憲法の話」のページ(公開)を作りました
今後の活動情報や、音楽の談話などを載せていきますので、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/utaken.live/

歌う憲法学者志田陽子の「歌でつなぐ憲法の話」 facebookページ