Author Archive
- 
2021年03月27日「表現の自由と多文化社会」静岡県労働研究所主催のシンポジウム基調講演の講師を務めました。... 
- 
2021年03月26日国際人権法学会 「Covid-19 と人権」で報告国際人権法学会の連続シリーズ企画 「Covid-19 と人権」で、「Covid 19 と文化芸術」と題して10分間のミニ報告をしました... 
- 
2021年03月25日表現の自由憲章 保坂展人×志田陽子 対談動画YouTubeに公開「表現の自由憲章(仮)」の採択を目指す、「表現の自由憲章(仮)政策有志の会」主催の対談に、聞き手として登壇しました。ゲストは世田谷区長... 
- 
2021年03月19日週刊金曜日3月19日号に論説掲載「国旗損壊罪が不要で有害である理由」 週刊金曜日、3月19日号、「『わきまえない女』でいこう」特集で、拙稿を掲載していただきました。... 
- 
2021年03月15日スタジオライブ動画「私を泣かせてください」2021年3月に収録した「歌でつなぐ憲法の話」スタジオライブです。コロナ禍でなかなかライブができずに1年以上が経ちました。「歌でつなぐ... 
- 
2021年03月12日武蔵野美術大学 芸術文化学科 学生有志による卒業制作イベントに登壇オンライン講演 「アートと憲法・近代と現代 Modern and Contemporary Arts and Law」... 
- 
2021年03月11日シノドス・トークラウンジで司会2021年3月10日、「情報社会における表現の自由の行方」と題し、シノドス・トークラウンジで、成原慧先生をお迎えして、司会を務めました... 
- 
2021年03月10日「表現・報道の自由とメディアとの賢い付き合い方 法律の世界から」2021年3月10日、世田谷区の区民講座で講師を務めました。... 
- 
2021年03月07日朝日新聞デジタル版「論座」に論説掲載市民と行政のための「孔子廟」違憲判決の読み方 文化芸術支援、萎縮せず学びの機会に... 
- 
2021年03月06日美術手帖に論説掲載「政教分離」は文化政策・行政を萎縮させるか──孔子廟最高裁判決が文化芸術支援にもたらす影響... 
- 
2021年03月04日「うぐいすリボン」サイトで対談記録公開『芸術の自由マニュアル/芸術の検閲マニュアル』日本語版 発行記念対談 第3回 志田陽子 × 亀石倫子 NPO法人「うぐいすリボン」の企... 
- 
2021年02月28日市民向け憲法講座 「民主主義と表現の自由」2月28日(木)15:20~16:50(90分)、国立市公民館の市民向け憲法講座(会場+オンライン)で講師を務めました。... 



-420x280.jpg)








