活動記録
-
2020年07月21日
法律専門誌『 法学館 憲法研究所報』2020年7月号(22号)に論文掲載
…決定手続きの不透明性の問題は、払しょくされていない。文化庁の補助金不交付決定が、実質的には誰によって言い出されたのか、議事録もない。...
-
2020年07月20日
『法と民主主義 』7月号に論説掲載
「司法をめぐる動き解釈すれども判断せず――憲法53条訴訟・那覇地裁判決が投げかけたもの」 今年6月10日出された憲法53条訴訟・那覇地...
-
2020年07月12日
東京新聞「新聞を読んで」執筆
2020年7月から、東京新聞「新聞を読んで」の執筆担当者になりました。2021年6月までの1年間、4週に一度ずつ、書 いていきます 。...
-
2020年07月08日
朝日新聞にコメント掲載
「コロナと憲法③ 民主主義が試された日々」2020年7月8日夕刊...
-
2020年07月01日
朝日新聞「耕論」にインタビュー掲載
指一本でインターネット上に放った言葉は、ときに人を死に追いやる「凶器」にもなり得る。生活に深く入り込んだSNSという巨大な力と、私た...
-
2020年06月10日
毎日新聞にインタビュー記事掲載
匿名の刃~SNS暴力考 SNS中傷規制「政治に批判的な言論、封じる懸念」 憲法学・志田陽子教授 2020年6月11日 恋愛リアリティー...
-
2020年06月08日
「美術手帖」オンラインに論説掲載
「誹謗中傷」と「批判」の違いとは何か? 美術批評の視点から 2020年6月6日 SNSにおける誹謗中傷をめぐり、政府も悪質な投稿者の電...
-
2020年06月07日
電子メディアAMPにコラム掲載
いまもっている権利を使うということ——伊藤詩織さんの提訴、木村花さんの誹謗中傷から考えるこれからの「言論」 2020年6月20日掲載...
-
2020年06月06日
Yahoo!個人オーサーに論説掲載
SNS上の放任できない悪質言論と、放任できない議員立法――総務省の見解を聞いて 2020年6月6日掲載 SNS上の誹謗中傷が人の精神を...
-
2020年05月29日
週刊金曜日にインタビュー記事掲載
週刊金曜日 5月29日号に、「ひろしまトリエンナーレ2020 in Bingo」の中止と文化芸術支援のあり方について、ロングインタビュ...
-
2020年05月15日
α-シノドスに論説掲載
電子ジャーナル α-シノドス 5月30日号に、論説を掲載 していただきました。...
-
2020年05月12日
東京新聞にコメント掲載
東京新聞 5月12日夕刊、「ひろしまトリエンナーレ」中止についての芸術監督インタビューの最後に、 以下のコメントを掲載していただきまし...