憲法二十一条の「表現の自由の保障」について述べました

――憲法とは国民を守るために国家権力に制限を課すものと言われますが、憲法二十一条の「表現の自由の保障」はどのような運用が想定されているのでしょうか?  

志田教授:憲法が保障している「自由権」は、近代型と現代型に分けられます。

世界に憲法が登場した18世紀〜19世紀には「国王から市民の自由を勝ち取る」ということが課題となっていたため、国家権力に制限を課すことが重視されていました。「国家権力によって自由を制約されないこと」というのが「近代型」の自由権です。…

SNS炎上は法律で規制できない?憲法は「表現の自由の権利」をどのように守るのか|弁護士JPニュース

関連記事