活動記録
-
2023年10月18日
朝日新聞デジタルの「耕論」に性的表現の自由と規制について論説掲載
10月17日、朝日新聞デジタルから「性的表現の自由と規制」について取材を受け、考えを述べました。 朝日新聞デジタル有料記事:(耕論)性...
-
2023年08月12日
毎日新聞 論点に論説掲載 「有害図書」規制/下
8月11日、毎日新聞の論点に有害図書規制についての論説(有料記事)が掲載されました。 有害図書(東京都は「不健全図書」)を18歳未満に...
-
2023年07月28日
論文「裁判官と「表現の自由」」が『現代思想』8月号に掲載
裁判官の世界は、学生さんには遠い世界に思われるかもしれません。しかし、たとえば美術・芸術・デザイン・文芸が裁判で問題となる例はたくさん...
-
2023年05月15日
「「表現の自由」は誰のものか――一人ひとりのために、共存社会のために」月報司法書士に論文掲載
月報司法書士に論文が掲載されました。 (論文冒頭「はじめに」より抜粋) 個人の自由と、共存社会を支える統治とは、常に連環の関係にある。...
-
2023年04月17日
共著『日本は本当に戦争に備えるのですか』(大月書店)を出版
2023年1月に同志社大学で行ったシンポジウムの内容をもとにした単行本『日本は本当に戦争に備えるのですか』が大月書店から...
-
2023年02月09日
『リベラルアーツ for Business』でレクチャー動画公開
動画サイト『リベラルアーツ for Business』上に、志田が講師として出演した動画「今一度 表現の自由を考え直す」が、公開されま...
-
2023年01月15日
『令和4年度重要判例解説』に判例評釈掲載
有斐閣から毎年出版されている『重要判例解説』の令和4年度版に、判例評釈が掲載されました。 「北海道警ヤジ排除訴訟」(札幌地裁令和4年3...
-
2023年01月10日
朝日新聞社『ジャーナリズム』2023年1月号に、判例評論が掲載
伊藤詩織さん中傷投稿に「いいね」 東京高裁判決 苦しみの訴えが開く人権の扉 表現の自由の公平な配分とは 『ジャーナリズム』2023年1...
-
2022年09月28日
NHK鹿児島NEWS WEBに解説コメントを提供 「安倍元首相銃撃事件 容疑者をモデルにした映画 上映中止
安倍元総理大臣を銃撃した山上徹也容疑者をモデルに制作され、全国13か所で公開予定だった映画をめぐり、「テロを容認するのか」などと抗議が...
-
2022年09月27日
朝日新聞「憲法を考える」にコメント掲載(5面)
朝日新聞「憲法を考える」(5面)にコメントを掲載していただきました。 (以下、ネット版から志田コメント部分のみ抜粋) 「国葬には具体的...
-
2022年09月24日
ソニー・インタラクティヴ・エンターテイメント社で研修講座で講師
ソニー・インタラクティヴ・エンターテイメント社で研修講座で講師を務めました。 「表現とジェンダー 私たちとエンターテイメント業界を取り...
-
2022年09月21日
福岡高等裁判所宮崎支部で学者証言
裁判意見書「追加意見書・安保法制違憲訴訟における人格権理論の確認と、宮崎訴訟原告(控訴人)の訴えについて」(福岡高等裁判所宮崎支部宛に...