活動記録
-
2020年01月30日
東京新聞「こちら特報部」(12月24日記事)にコメント掲載
上皇さま誕生日「平成の日」に?...
-
2020年01月29日
立憲民主党憲法調査会パネルディスカッションに登壇
「表現の自由と萎縮を考える――公的助成とアート作品」パネルディスカッション 12月20日...
-
2020年01月28日
トーク&ライブ 「LIVEアートと公的支援」に出演
12月17日(火)19:00、高円寺グレイン このイベントの内容は、神奈川新聞に掲載されました。(12月18日掲載)...
-
2020年01月27日
「女たちの21世紀」No.100に論説掲載
「自由と支援の間の不自由――あいちトリエンナーレ2019展示中止問題 」 2019年12月16日...
-
2020年01月26日
日本ペンクラブ・言論表現委員会・憲法プロジェクトで講師 12月13日
日本ペンクラブ言論表現委員会 『憲法と言論・表現の自由を考える』...
-
2020年01月25日
立憲民主党憲法調査会のヒアリング 12月6日
このヒアリングには、津田大介氏とともに作家、審査員経験者、憲法研究者が発言しました。志田は憲法研究者として出席し、萎縮が学生の芸術活動...
-
2020年01月24日
「法と民主主義」11月号に論説掲載
「芸術の自由」をめぐる憲法問題――支援の中の「自由」とは...
-
2020年01月23日
立憲民主党憲法調査会で講師 「芸術法制の理念と枠組み」 11月27日
30分の講演と30分の質疑応答で、「あいちトリエンナーレ2019」に端を発した、文化行政のあり方問題。憲法と文化芸術基本法から見えてく...
-
2020年01月22日
茅ヶ崎革新懇主催の講演会で講師 2019年11月24日
茅ケ崎では、平和映画祭への後援不承認など、市民による表現活動に不自由な状態が起きています。このことをどう考えるべきかという勉強会に、講...
-
2020年01月21日
津田大介氏のメルマガ「メディアの現場」(vol.373)に、対談記事掲載
映画『宮本から君へ』の助成金不交付は妥当か──相次ぐ騒動に見る日本の芸術文化政策の問題点 2019.11.22掲載記事より一部抜粋(こ...
-
2020年01月20日
J-WAVE『JAM THE WORLD』の「UP CLOSE」に出演
-
2020年01月07日
専修大学 公開連続講座に登壇
11月21日 専修大学 公開連続講座に登壇しました。 「芸術法制の理念と未成熟さ」...