- 
2020年07月30日朝日新聞にコメント掲載2020年7月30日、「あいちトリエンナーレ2019 」の中の「表現の不自由展・その後」中止問題から1年の節目となる特集記事で、コメン... 
- 
2020年07月25日図書新聞「 2020 年上半期 読書アンケート 」に寄稿① 津田大介 監修 、あいちトリエンナーレ実行委員会(編集) 『あいちトリエンナーレ 2019 情の時代 Taming Y/Our P... 
- 
2020年07月24日マスコミ倫理懇談会で講演2020年7月23日、マスコミ倫理懇談会のお招きで、「 SNS 表現の自由・責任・法の限界」と題して 講演講師を務めました。法律によっ... 
- 
2020年07月23日Yahoo!個人オーサーに論説投稿「ろくでなし子裁判・最高裁判決は何を裁いたのか刑事罰は真に必要なことに絞るべき」2020年07月17日掲載 「SNS 誹... 
- 
2020年07月22日電子ジャーナル「シノドス」に論説掲載「捏造」という発言をめぐって争われていた名誉毀損裁判について、2020年11月18日に最高裁決定が出ました。志田はこれの原審となる札幌... 
- 
2020年07月21日法律専門誌『 法学館 憲法研究所報』2020年7月号(22号)に論文掲載…決定手続きの不透明性の問題は、払しょくされていない。文化庁の補助金不交付決定が、実質的には誰によって言い出されたのか、議事録もない。... 
- 
2020年07月20日『法と民主主義 』7月号に論説掲載「司法をめぐる動き解釈すれども判断せず――憲法53条訴訟・那覇地裁判決が投げかけたもの」 今年6月10日出された憲法53条訴訟・那覇地... 
- 
2020年07月12日東京新聞「新聞を読んで」執筆2020年7月から、東京新聞「新聞を読んで」の執筆担当者になりました。2021年6月までの1年間、4週に一度ずつ、書 いていきます 。... 
- 
2020年07月08日朝日新聞にコメント掲載「コロナと憲法③ 民主主義が試された日々」2020年7月8日夕刊... 
- 
2020年07月01日朝日新聞「耕論」にインタビュー掲載指一本でインターネット上に放った言葉は、ときに人を死に追いやる「凶器」にもなり得る。生活に深く入り込んだSNSという巨大な力と、私た... 
- 
2020年06月10日毎日新聞にインタビュー記事掲載匿名の刃~SNS暴力考 SNS中傷規制「政治に批判的な言論、封じる懸念」 憲法学・志田陽子教授 2020年6月11日 恋愛リアリティー... 
- 
2020年06月08日「美術手帖」オンラインに論説掲載「誹謗中傷」と「批判」の違いとは何か? 美術批評の視点から 2020年6月6日 SNSにおける誹謗中傷をめぐり、政府も悪質な投稿者の電... 
新着記事












