-
2023年11月12日
朝日新聞デジタルに香川県議会の問責決議案可決についての論説掲載
11月11日、朝日新聞デジタルから「香川県議会問責決議案可決について」取材を受け、考えを述べました。 朝日新聞デジタル有料記事:あなた...
-
2023年11月05日
東京新聞「憲法53条・国会召集を巡る最高裁判決を読み解く」論説掲載
11月3日、委員を務める東京新聞に「憲法53条・国会召集を巡る最高裁判決を読み解く」論説が掲載されました。 東京新聞:志田陽子教授が語...
-
2023年10月18日
朝日新聞デジタルの「耕論」に性的表現の自由と規制について論説掲載
10月17日、朝日新聞デジタルから「性的表現の自由と規制」について取材を受け、考えを述べました。 朝日新聞デジタル有料記事:(耕論)性...
-
2023年08月12日
毎日新聞 論点に論説掲載 「有害図書」規制/下
8月11日、毎日新聞の論点に有害図書規制についての論説(有料記事)が掲載されました。 有害図書(東京都は「不健全図書」)を18歳未満に...
-
2023年07月28日
論文「裁判官と「表現の自由」」が『現代思想』8月号に掲載
裁判官の世界は、学生さんには遠い世界に思われるかもしれません。しかし、たとえば美術・芸術・デザイン・文芸が裁判で問題となる例はたくさん...
-
2023年07月20日
ネットメディア『ENCOUNT』にインタビュー記事が掲載される
(記事冒頭公開部分より) 近年、ネットを中心に「表現の自由」と「性的表現の規制」を巡る議論が盛んに行われている。漫画やアニメ、アダルト...
-
2023年06月02日
Wezzy で全5回連続講座の講師を担当 3月25日から5月20日まで隔週土曜日開催
電子出版サイトWezzyが主催する連続オンライン・セミナーで講師を務めました。 開催日:2023年3月25日〜5月20日...
-
2023年05月20日
5月2日のNHKニュースで著作権法について解説
5月2日のNHKニュースで著作権法について解説しました。 「ネコのオブジェ 無断でデザイン変更 “著作権侵害”作者が抗議...
-
2023年05月15日
「「表現の自由」は誰のものか――一人ひとりのために、共存社会のために」月報司法書士に論文掲載
月報司法書士に論文が掲載されました。 (論文冒頭「はじめに」より抜粋) 個人の自由と、共存社会を支える統治とは、常に連環の関係にある。...
-
2023年04月29日
『図書新聞』2023年4月29日号1面に論説が掲載される
安全保障こそ人権保障 (本文冒頭より一部抜粋) 憲法をめぐる話は、今、あまりにも多くの論点が並行して進んでいる。(中略) 日本周辺の軍...
-
2023年04月26日
武蔵野美術大学での授業の内容が朝日新聞紙上で紹介される
私は、教職課程の「憲法」をはじめ、美術系教員になりたい人のための法学教育、芸術・文化系の仕事に就きたい人のための法学教育も行っています...
-
2023年04月17日
共著『日本は本当に戦争に備えるのですか』(大月書店)を出版
2023年1月に同志社大学で行ったシンポジウムの内容をもとにした単行本『日本は本当に戦争に備えるのですか』が大月書店から...
新着記事